HP ENVY Microsoft Surfaceシリーズ ゲーミングパソコン AMD

AMDって何?!インテルとの比較を聴きました@2019

更新日:

スポンサードリンク



リンクシェア レビュー・アフィリエイト

AMDとモデルさん

AMDとモデルさん


「iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ」にて2019年11月20日撮影

ワッペン

ワッペン


「iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ」にて2019年11月20日撮影

2019年11月20日にリンクシェア主催のパソコンフェア「EXPERIENCE -PC・デジタルフェア2019- Powered by AMD」で、AMDさんの説明会を聞いてきました。

すぐ上の写真は開催会場、「iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ」にて2019年11月20日撮影しています。

綺麗なモデルさん(足長っ!!)も気になるところですが、その後ろにある「赤い」ものは何でしょうか?

これです!

自作パソコン

自作パソコン


これは、なんと、パソコンなんです!
しかも自作パソコンです。

作った人は、デヴィン・ウォッデル(Devin Waddel)氏という人です。
自作パソコンの製作者です。

デヴィンさん

デヴィンさん

もう少し、この自作パソコンの画像を載せますね。

自作パソコン1

この自作パソコン、後ろへ回ると、まるでロボットみたい・・・微妙に色が変わるんですよ~スゴイです!

自作パソコン2

動画もあるのですが、youtubeチャンネルにまだアップしていませんのでお見せできなくてすいません。

AMDは部品のメーカーです。

パソコンフェアには他にパソコンメーカーさんもいっぱいきてました。
AMDさんはパソコンの重要な部品を作っているメーカーさんなのです。

AMDはアメリカの会社です。

AMDさんはCPUの製造メーカーとして知られています。
実は製造しているのはCPUだけじゃなくて、マザーボードやグラフィックボードなども作ってます。
CPU製造メーカーで有名なインテルさんはCPU専門の製造メーカーなので、AMDさんはパソコンに重要な3つのパーツを製造しているんですね。

スゴイです。
CPUだけではなく、グラフィックボード(画像を素早くきれいに見せるために大切)、マザーボードまで作っているなんて!

よくパソコンにこういうシールが貼ってありますよね?

パソコンのシール比較

左側のパソコンは私が今使っているノートPCに貼ってあるシールです。インテル社のCPUが使ってあって、グラフィックボードはエヌヴィデア社のグラフィックボードが入ってますよ、という意味のシールなんです。

                      で、

右側の写真のノートPCは、AMDのCPU(名前はライゼン)、そしてグラフィックボード(名前はラディオン)が使ってありますよ、という意味のシールなんです。

シールといえば、ステッカー、もらいました。
なんか、漢字で書くとカッコいいですね~!「雷禅参上」RYZEN 雷禅ですね。
英語で書いてもいいですよね。「RYZEN HERE」

ライゼン参上ステッカー

AMDが入ってるパソコン

パソコンメーカーではないAMDなので、AMDの製品、CPUやグラフィックボードが使われている(搭載されている)パソコンがあります。

AMD7搭載PC


上にある画像のパソコンはすべてAMDのCPUなどが搭載されたパソコンなんです。
メーカーも色々です。
・マイクロソフト
・ASUS
・msi(こちらはゲーマーの方には有名なメーカーです)

そのほか
・HP(ヒューレットパッカード)
・マウスコンピューター
・ドスパラ
などなど
ちなみにマウスコンピューターさんはこちらのアイドルさんで有名ですね。

乃木坂46

msi alpha15 というゲーマーさんに人気で有名なゲーミングパソコンです。AMDのCPUが搭載されています。
鷲のようなドラゴンのようなこのアイコンが目印だそうですよ。目が赤いですねぇ!鳥さんかな?

msi alpha15

msi alpha15のキーボードはRGBキーボードです。カラーが走るように流れてとてもキレイなんです。

msi alpha15のRGBキーボード

HP ENVY x360 13 このHPのノートPCにも搭載されています。

HP ENVY x360 13

HP ENVY x360 13

HP ENVY x360 13をもっと詳しくは↓のバナーをクリックいただけると新規ページが開きます。
icon
icon

AMDのCPUは実はパソコンに使われているだけではないそうです。
プレイステーション、Xボックスなどといったゲーム機にはずーっと使われていたそうです。
知らず知らずにAMDの製品を使っていた、という人も多いはずですよね。

AMDの日本国内のシェア50%!@2019

CPUといえばインテルを思い浮かべますが、実は今年インテルのCPUよりもたくさん使われているんだというんです。
もともと、インテルのCPUと同じぐらいの性能でコスパが良いと言われているAMDのCPU。
そのAMDのCPUが日本のシェア50パーセントに2019年になったといいます。

これは、インテル社を抜いて一番だそうです。

今、日本で一番使われているCPUはAMD社製なんですね

AMDの方から実際に説明を聞いてきました。

「CPUとグラフィックス両方の製品をもつ唯一の企業」とかいてます。

AMD説明会2

もう熱くならないAMDのCPU

性能がいいパソコンは、どうしても熱がたくさんでる、という宿命があるといいます。
熱くなってしまうとパソコンは自動的に性能をダウンしてしまうんだそうですね。

そうなっては、せっかくの高性能パソコンもちょっと困ります。
ゲーマーさんたちは、特にゲーム途中でいきなり性能がダウンしてしまえば、勝敗にかかわってきますから敏感なのですね。

AMDさんのCPUはもともと優秀でした。でも、「熱くなりやすい」ってゲーマーさんの間でいわれてきたんです。

                  ところが!

             「熱くならないCPUをAMDさんは作った」んです。

このグラフを見てください。
「最大消費電力」インテル(濃い青のグラフ:Corei9-9920x)とAMD(オレンジ色のグラフ:Ryzen 9 3950x)の比較グラフです。

最大消費電力比較

                    AMDのCPUは熱くなりにくくなったんです。

AMDのCPUは安い

性能が同じくらいのインテル社さんのCPUとAMDのCPUの価格ではAMDさんのCPUの方がなんと18000円も!お得なんです。

黄色い枠で囲ってあるCPU同士の価格の比較説明です。
インテルさんのCPU(濃い青のグラフ:Corei9 9900k)とAMDさんのCPU(黄色のグラフ:Ryzen7 3700x)はほぼ同じ性能
価格はAMD:Ryzen7 3700xのほうが、18000円も安いんです。当然、パソコンの価格に影響しますよね!

2価格差1

いかがですか?
AMDの製品が使われているパソコンって?
気になるようでしたら、お店やネットショップで是非チェックしてみて!

最新のAMDのCPUが使われているPCとインテルのCPUが使われているPCの比較

editインテルAMD比較

左側:AMD:CPU搭載パソコンの映像です。
CPU:AMD Ryzen9 3950x
グラフィックカード:AMD Radeon RX 5700XT
冷却器はおススメは水冷式のものですが、ここでは空冷式をつかっているとのことです。

AMD搭載パソコンのスペックの一部です↓

ライゼンとラディオン

右側:インテル:CPU搭載パソコンの映像です。
CPU:Intel Corei9-9920X
グラフィックカード:NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER

IntelとNVIDIA搭載パソコンのスペックの一部です↓

インテル

インテル

シネベンチという性能の指標の一つである数値を計算してくれるソフトの結果もでていました。

シネベンチ

シネベンチ

すぐ下の画像はオレンジ色の部分がAMD Ryzen9 3950Xです。

ライゼン

すぐ下の画像はオレンジ色の部分がIntel Corei9-9920Xです。

スコアインテル

AMDのCPUなどが搭載されているPCはパソコン工房さんもございます。
パソコン工房さんの公式サイトは以下のバナーをクリックしてください。




スポンサードリンク



-HP ENVY, Microsoft Surfaceシリーズ, ゲーミングパソコン, AMD
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© デジタル休憩中.com , 2023 All Rights Reserved.