スポンサードリンク
オフィス2007年のサポートが終了しましたね。
次のオフィスはどうしようかなと思われている方、初めてオフィスを使ってみようという方へOffice365soloをご紹介します。
ダウンロードして、使ってみて全部のソフトがあるというのはやはり、安心感があるなと感じました。
今Office 365 Solo購入すると3000円キャッシュバック!詳しくはコチラまで
私はwindows10からダウンロードしました。
必要なのはマイクロソフトのアカウントです。
サイトへ行き、ログイン。
Office365soloを購入します。
ダウンロードの際にプロダクトキーを打ち込みます。
Windows10の場合は、ダウンロード後、オフィスのタイルをクリックすると全アプリケーションが表示されます。
Office365soloの特徴
1.いつでも最新のofficeが使えます
最新のオフィスが使えるなら将来も安心していられますね。

オフィスタイル

office365solo立ち上げ画面
試しにexcel起動してみました

office365soloExcelを起動してみる

office365solExcwl起動後の画面
Excelのツアーをみてみると

ツアー内容
2.全アプリケーションが使えます・
ワード、エクセル、パワーポイント、ワンドライブ、アウトルックなどなど、、、
word,Excel,Powerpoint,OneDrive,Outlook,etc.....
パワーポイント、今は使わないな~と思っても意外に突拍子もないときになぜかプレゼンしなくちゃいけないことって意外にあるんですよね。。
全ソフト完備が安心です。

全部のオフィス
3.2台のPC、2台のタブレット、2台のスマホで利用
できる
Windows,Macどちらも利用可能
マックで使える、つまりiPhone、iPadでも使えます。
便利じゃ、ありませんか?!
4.OneDriveオンラインストレージは1TB利用できます。
クラウドストレージ、これ便利なんですよね。
USBにいれてもいいのですが、必要ないな~とか思う資料などついつい省いてしまうってことありませんか?
クラウドに保存しておけば、突然見たくなった時、思わずはかどったりします。仕事が、勉強が、研究が。
Office365soloのシステム条件とその確認方法
便利だし、オフィス必要だし。でも、自分のPCやスマホ、タブレットでシステム的に大丈夫かな?
システムってどこ見ればいいんだっけ?ほら、あの歯車マーク(右とか左とかの隅っこにある)を押してコントロールパネルとかいういつも馴染みのないのをクリックすると「システム」ってどっかにかいてあるのでそれをクリックするとでてきたりします。
次にWindows10でシステム条件はどこから見るのかを説明してみますね
あの歯車マーク

歯車マーク
コントロールパネル

コンパネ
「システム」

システム
以下がシステム条件です。

システム要件内容
office365soloのシステム要件の確認はコチラから!
1年更新と1か月更新の価格について
1か月更新の価格は¥1274
1年更新の価格は¥12744
1年更新の価格は1か月更新の価格の約10か月分なのでお得です。
人によって、高いか安いかは別だとは思います。
どうしてもここ2-3年は仕事や勉強、研究でオフィスが必要だという方にとっては1年更新が安いとなるかなと。
学生さんや、今年だけイベント係など頼まれてソフトがどうしても必要だけど将来的にはつかうかどうかわからないという方は1か月更新でもいいのかなと思います。
今、3000円キャッシュバック期間中なので、1年契約しても3000円が戻ってきてお得かもしれません。
今Office 365 Solo購入すると3000円キャッシュバック!詳しくはコチラまで
スポンサードリンク