楽天Kobo

楽天Koboアプリで「もっとできたらいいな」こんなこと

更新日:

楽天koboのiPhoneアプリというのは

楽天Koboで読める電子本はこちらで買えます!

電子書籍を読むためのソフト(電子書籍リーダー)です。

iPhone用とAndroid用があります。

このアプリを起動すると、電子書籍を読むことができます。

こんな感じ↓

リーダーの説明も吹き出しでわかりやすい!

直観的に使える工夫満載!

楽天電子ブックリーダー”kobo glo”購入はこちらから!

文字の大きさ、明るさ、バックの色、閉じたら次に起動すればすぐ次を読める、など本当に至れり尽くせりで、便利なアプリです。ただ、もうちょっと、あったらいいな、と思う機能があったんでメモします。

強いて「もっと欲しい機能は」といったら。

それは

「しおり」機能です。

このままでも、あるんです。読むのが途中で途切れてアプリをシャットダウンしても再起動すれば即次から読めるんです。

まるで、しおりのようにできています。

ただですよ、

例えば「参考書」「問題集」といった電子書籍があったとします。

これは、記憶するためにまた、「なんだったけっかな~」と何度も何度も繰り返し見たかったりする場所ってあると思うんですね。

実は今私、「ケアマネ試験勉強」やってまして。実際の参考書はパラパラとおなじみの行為をやって、「これだこれだ!」って再確認する作業をやるわけです。

言ってるだけじゃ、わからないのでお見せします。こんな感じになっちゃってます。。これを、電子ブックリーダーアプリなどで「ブクマ」したいのです!

さらには、編集とまでいかなくていいんですが。ブクマを一時保存できるような機能です。

楽天Koboアプリにとてもスゴイなぁという機能があります。ちょっと、話がそれますが、、、

それはマーカーした部分を即ググれるんです!

↑のように「Wikipedia」「Google」で即調べられるのです!

これが、調べて出てきたものです。↓

長くなりましたが、ここまでできるのならば、、、

強いて言えば「参考書」「問題集」で使えるようなブックマークを「保存」しておいてさらに

「保存」箇所をすぐに開けるような機能が欲しいな~と思います。

以上が「あったらいいな~」と思う機能でした。ちょっとわかりずらくてごめんなさい。

-楽天Kobo

Copyright© デジタル休憩中.com , 2023 All Rights Reserved.